忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/24 03:29 】 |
R2■南の奇跡

石材/木材不足に対してどう立ちまわるかを学ぶミッション。
6d61ea78.jpeg
本拠地を挟むように東西にある小山で地下資源の採掘が出来る。 しかし長期で考えると不足するのは確実。 追々もう2ヶ所ぐらいは増やしたい。 また、領内は“木”が散在しているので“きこり”の効率が悪くなる。 邪魔にならない場所で「植木-きこり-製材」のコンボを確立する事。 石材も枯渇気味になるので“岩場”での採掘も視野にする。
 004041c6.jpeg
地下資源採掘の候補地として、本拠地西側の“大山”と南側の“山脈”が期待できる。 前者は本拠地から遠い事もあるので後回しにし、南側の山脈から着手する。 但し、ここは接敵地付近でもあるので、敵に領地を侵食されないように“監視塔”の建設が必要。
cb6b2e37.jpeg
MAPをクローバーに見立てて左上と右上の葉の繋ぎ目部分が前線になると思われる。 前述通り、侵食されないように“監視塔”を建て、そして弓兵100ぐらいに守備させる。 ここを拠点として敵兵を削りつつ、反応が薄くなった所で突撃してフィールドに布陣する。 

“寺院破壊”が目的なので、剣士を雇ったら目的地に送り込み、寺院を破壊して終了。
寺院の場所は本拠地から南下した所にある山脈の裏手。

PR
【2010/09/18 01:21 】 | ミッション攻略 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<R3■封鎖線突破 | ホーム | R1■北の脅威>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>